Stamplayのモダンな承認ワークフロー機能Approvalsの紹介
Stamplayは、IFTTTのような単純な[トリガー-アクション]のセットから、複数の一連のアクションをデータ連携しながら自動処理できるように機能拡張されたあと、一般的に企業で利用される承認ワークフローで使えるよう進化…
Stamplayは、IFTTTのような単純な[トリガー-アクション]のセットから、複数の一連のアクションをデータ連携しながら自動処理できるように機能拡張されたあと、一般的に企業で利用される承認ワークフローで使えるよう進化…
今回紹介するようなワークフローの付随機能を、従来FileMakerの中で実現することは、そう簡単ではなかったと思います。不可能とは言わないまでも、高度なプログラミングが必要で、誰にでも手の届くものではありませんでした。今…
今回初めてFileMaker DevCon 2019に参加することができ、公私ともにとても充実した1週間を過ごすことができました。 FileMaker社がAPIエコノミーに対してどういう手を打ってくるのかと思っていたら、…
Digital FusionのDaniel Woodさんが興味深いプロジェクトを立ち上げました。FileMakerで利用できる数多くの素材を、それを提供するFileMakerファイルとその設計情報とともに公開しています。…
前回に引き続き、今回はFileMaker 17で正式版になったData APIのトランザクションに関するBeezwaxの記事を紹介します。 How Transactional is the FileMaker Data …
今回ご紹介する記事は、FileMakerのAPIがRESTに対応したことによって可能となった例の一つです。Zapierは、IFTTTやMicrosoft Flowに似た、アプリケーションを自動連携させるためのWebサービ…
先月のFM-Chubuでプレゼンをされた寿商会の若林さんと、その後の懇親会で話しているときに、FirebaseとFileMakerという組み合わせのアイデアを聞いて「なるほど」と感心しました。 REST APIサーバを素…
FileMaker Developer Conference 2018が始まりました。日本から参加する皆さま(中には発表する皆さまも)は、準備万端でしょうか? 今回は、カンファレンスでの発表を予告しているGeist In…
今回は、FileMakerのREST API対応によって可能になった応用例の一つとして、Gmailとの統合についての記事を紹介します。 この記事は、2018/7/14のFM-Chubuの懇親会の場で翻訳のリクエストを受け…
FileMaker 16でのJSONへの対応によって、FileMakerの応用範囲は無限に広がりました。その一つの例として、今回はColibri SolutionsのJ. SciarraさんによるIBM Watsonとの…
JSONへの対応と共にFileMakerの開発者の間でもよく聞かれるようになったREST API、RESTful Webサービスとは何でしょうか。それは20年近くも前のこと、その当時企業システムの通信プロトコルのR…
RESTfmを使えば、既存のFileMaker Serverを簡単にRESTful Webサービスにすることができます。ということは、FileMakerをバックエンドにしたJavaScriptフレームワークによるSPAs…