FileMaker 19とJavaScript: 生涯最良のペア
Geist interactiveも、FileMakerで早くからJavaScriptを活用していました。今回はGeist interactiveのJeremy Brownさんのブログ記事を紹介します。 FILEMAKE…
Geist interactiveも、FileMakerで早くからJavaScriptを活用していました。今回はGeist interactiveのJeremy Brownさんのブログ記事を紹介します。 FILEMAKE…
FileMaker 19のリリースによって、FileMakerとJavaScriptの統合がさらに簡単になりました。今回はJavaScript関連の新機能を解説した、Soliant ConsultingのWim Deco…
今回は、FileMakerのデータをJSONに変換するときに発生する可能性がある問題についての、Soliant Consultingのブログ記事を紹介します。 FileMaker JSON Serialization a…
最近は、FileMakerの開発で構造化されたデータを受け渡す場合にはJSONを使うのが当たり前になりつつあるようです。今回はJSONオブジェクトの作り方に関するAppWorksの入門記事を紹介します。 Step-by-…
DevCon 2019で聴講した、興味深かったセッションのひとつ、FileMakerをグラフデータベースのNeo4jのフロントエンドとして使用する例を紹介します。 FILEMAKER AND GRAPH DATABASE…
Digital FusionのDaniel Woodさんが興味深いプロジェクトを立ち上げました。FileMakerで利用できる数多くの素材を、それを提供するFileMakerファイルとその設計情報とともに公開しています。…
今回は、Geist InteractiveのJeremy Brownさんによるトランザクションについてのシリーズ記事の第4回、マジックキーを使った手法を紹介します。 シリーズの他の記事も合わせてご参照ください。 File…
前回に引き続き、今回はFileMaker 17で正式版になったData APIのトランザクションに関するBeezwaxの記事を紹介します。 How Transactional is the FileMaker Data …
前回に引き続き、JSONとバーチャルリストのパート2として日付処理のアイデアを紹介します。 JSON + Virtual List, part 2 (元記事はこちら) Kevin Frank 2017/7/29 2017…
先週(2019/3/9)のFM-Chubuで野田さんとお話できる機会があり、いろいろな知見を得ることができました。 今回は野田さんからお勧めいただいたFileMakerHacksのJSONとバーチャルリストに関する記事を…
私がお気に入りだったFileMaker Hacksの3年前の記事の続編が年末に公開されたので、さっそくご紹介します。 というわけで、本年もよろしくお願いします。 (2019/1/21追記: 元記事のTip #6を訂正いた…
先月のFM-Chubuでプレゼンをされた寿商会の若林さんと、その後の懇親会で話しているときに、FirebaseとFileMakerという組み合わせのアイデアを聞いて「なるほど」と感心しました。 REST APIサーバを素…
今回は、FileMakerのREST API対応によって可能になった応用例の一つとして、Gmailとの統合についての記事を紹介します。 この記事は、2018/7/14のFM-Chubuの懇親会の場で翻訳のリクエストを受け…
FileMaker 16でのJSONへの対応によって、FileMakerの応用範囲は無限に広がりました。その一つの例として、今回はColibri SolutionsのJ. SciarraさんによるIBM Watsonとの…
FileMakerのスクリプト間で複数の引数をやりとりするためには、こちらの記事で紹介したものをはじめ、今までいくつかの方法がありました。FileMaker 16で新たにJSON関数が提供されたことによって、スクリプト間…
新しいVer.16の登場により、FileMakerがサーバとクライアントの両方でJSONの入出力に対応しました。 新版のリリースと同時に多くの記事が公開されましたが、今回はSoliant ConsultingのAnder…