ExecuteSQLで入力逐次検索
ExecuteSQL関数で利用できるSelect文のメリットは、検索対象のテーブルやそのリレーション、フィールド、検索条件などを動的に組み立ててその場ですぐに実行できるところにあります。 今回はExecuteSQL関数を…
ExecuteSQL関数で利用できるSelect文のメリットは、検索対象のテーブルやそのリレーション、フィールド、検索条件などを動的に組み立ててその場ですぐに実行できるところにあります。 今回はExecuteSQL関数を…
前々回の記事”Tips ‘n’ Tricks (パート3)”でTip #10として紹介したカスタム関数CustomListについて興味を持ったので、オリジナルの記事の方も見…
今回ご紹介する記事は、FileMakerのAPIがRESTに対応したことによって可能となった例の一つです。Zapierは、IFTTTやMicrosoft Flowに似た、アプリケーションを自動連携させるためのWebサービ…
私がお気に入りだったFileMaker Hacksの3年前の記事の続編が年末に公開されたので、さっそくご紹介します。 というわけで、本年もよろしくお願いします。 (2019/1/21追記: 元記事のTip #6を訂正いた…
数年前にFileMakerで「パンくずリスト」を作ろうとしたことがありますが、見た目の酷さとメンテナンス性の低さに自分自身で閉口してしまいました。今回紹介する方法を使えば、完璧なソリューションを作ることができそうです。 …
先月のFM-Chubuでプレゼンをされた寿商会の若林さんと、その後の懇親会で話しているときに、FirebaseとFileMakerという組み合わせのアイデアを聞いて「なるほど」と感心しました。 REST APIサーバを素…
FileMaker Developer Conference 2018が始まりました。日本から参加する皆さま(中には発表する皆さまも)は、準備万端でしょうか? 今回は、カンファレンスでの発表を予告しているGeist In…
今回は、FileMakerのREST API対応によって可能になった応用例の一つとして、Gmailとの統合についての記事を紹介します。 この記事は、2018/7/14のFM-Chubuの懇親会の場で翻訳のリクエストを受け…
以前の記事「バーチャルリストで目次を生成する」の中で、裏技的にスクリプトを動的に名前で指定して実行する方法を紹介しましたが、FileMaker 17ではこれが”正式な”機能として取り込まれました。…
今回は、前回に引き続いて、ワークフローのデータモデルに関する記事の後編です。 The Workflow Pattern. Part 2 Using Configuration Tables to Define the A…
今回はFileMaker固有の機能ではなく、データモデルについての記事をご紹介します。最近業務でワークフローエンジンを作る必要があり、この記事を参考にしました。 ご紹介するVertabeloのサイトでは、この他にもデータ…
今回は、4回に渡って連載したData Migration Toolに関するブログシリーズの最終回です。サンプルファイルをダウンロードして実際に試してみてください。 FileMaker 17: Data Migration…
サーバ管理者によるデータ移行作業は、地味に見えて実は相当な準備と労力を要するものです。今回はITSolutionsのData Migration Toolに関するブログシリーズの第3回、Robin Storyさんの記事を…
前回に引き続き、ITSolutionsのData Migration Toolに関するブログシリーズの第2回、Robin Storyさんの記事を紹介します。 FileMaker 17: Data Migration To…
FileMaker 17の新機能のうち、デプロイの関連で今後の開発に大きな影響がありそうなのが、Data Migration Toolです。FDSメンバ限定での提供ですが、分離モデルが必ずしもベストプラクティスではない、…
FileMaker 16でのJSONへの対応によって、FileMakerの応用範囲は無限に広がりました。その一つの例として、今回はColibri SolutionsのJ. SciarraさんによるIBM Watsonとの…
FileMaker 17がリリースされ、新機能を紹介する記事がいっせいに公開されました。 今回は私がずっと欲しいと思っていた新機能を解説したLuminFireのShawnさんの記事を紹介します。 FileMaker 17…
Let関数はわりと古く(v.7~)からある関数ですが、これを全く使っていないカスタムAppを今でも時々見かけます。複雑な計算式を作成しなくてはいけない場合、Let関数を使うかどうかで、計算式の保守性は大きく異なります。 …
今回はGeist Interactiveのブログシリーズ「Learn FileMaker Like a Boss」の2回目として、データビューアに関する記事を紹介します。 LIKE A BOSS: EXPLORING A…